クレジットカードのおすすめ【未だに現金派は情弱】

節約
生徒
生徒

クレジットカードは何となく危ないので、いまだに現金派です!

クレジット払いと現金払いと、よくある話ですが、日本は現金主義の人が海外と比べると圧倒的に多いです。

現在、政府がキャッシュレス社会を推し進める中で、まだ現金派の人は、はっきり言って情弱です。

今回、現金派の人が何となく懸念している点を解決して、クレジットに移行していけるように解説します。

スポンサーリンク

クレジットカードのおすすめ【未だに現金派は情弱】

結論から言うと、まだ作ってない人は楽天カードで良いので早くクレジットに切り替えた方が良いです。

未だに現金派のクレジットカードへの懸念点

現金はの人に聞いたり、調べたりして、どんな懸念があるのか見てみました。

・クレジットを落とした時に危ない

・スキミング、フィッシング詐欺とかで不正利用されるのが怖い

・無駄に使い過ぎてしまう

大体こんな感じですかね。

クレジットを落とした時に危ない?

結論から言うと危なくありません、現金の方がよっぽどリスクが高いです。

私は財布を4回ほどなくしたことがあります。

私のだらしなさは置いておくとして、2回はなんと全部無事返ってきました(日本、さすがです。)。

残念ながら2回は返ってきませんでした。

もちろん、入れていた現金は全滅で、海外で盗まれた時には2万円ほど入っていました。

現金はおカネが返ってくる可能性が低いです。

財布が交番に届いていたけど、現金だけ抜かれているということも多いです。

クレジットカードはどうでしょう?

レジットカードは無くしたことを気づいた時点で、電話一本で止めることができます

また、万一連絡が遅れて不正に使われたとしても、本人の過失がなければ、カード会社に保証してもらうことも可能です。

考えてみると、たまたま財布をたまたま拾ってしまった人がいるとして、多くの場合は交番に届けてもらえるか、または現金だけ抜かれてどこかに捨てられるというパターンが多いと思います。

人のクレジットカードを使用するというのは、防犯カメラにも映る可能性があり、実際にやる人は急激に減るのではないでしょうか。

そういう意味で、クレジットカードはおカネよりも落とした時に安心で、低リスクなのです。

スキミング、フィッシング詐欺とかで不正利用されるのが怖い?

まず、スキミングですが、これはクレジットカードの磁気ストライプから不正にデータを取得することです。

しかし、現在はICチップが主流となっています。

こちらはスキミングができません。

そして、フィッシング詐欺ですが、これこそが情弱でなければ、防ぐことができます。

怪しいアカウント確認のメールや身に覚えのない商品購入メール等、手口はいくつかありますが、身に覚えのないメールについては注意する癖をつければ、詐欺にあうリスクはぐっと減ります

交通事故などと同じです。

見通しの悪い交差点等で止まって左右を確認するのは当たりまえで、自分の注意でそのリスクを下げることができます。

これを何となく危ないから使わないと言いているのはただの情弱になってしまいます。

無駄に使い過ぎてしまう?

統計的には、現金よりクレジットの方が使いすぎる傾向にあるというデータはありますが、これは自己の抑制範囲です。

自分がどれだけ使っているかをデータ化すれば、クレジットだからという理由で財布のひもが緩むことは抑えられます。

そもそも、衝動買いをしないとか、他のルールで縛ることはできますので、クレジットが原因としてはいけません

クレジットがあるから無駄遣いをするという因果関係ではなく、無駄遣いをする余地のある状況でクレジットカードがあるから買えてしまうという相関関係なのです。

根本原因は他にあるので、そのせいでクレジットを保有しないというのは他の恩恵を受けられないのでもったいないですね。

また、クレジットや銀行口座の残高などを一元的に管理できるマネーフォワード等のサービスをあるので、管理も容易になります。

クレジットカードのメリット

クレジットカードの主なメリットをまとめました。

・約1%還元

・無料にもかかわらず保険などのサービスが付帯

・クレジットヒストリーの構築

約1%還元

還元率はカードにより異なりますが、概ね、1%程度のポイント還元が可能です。

私は年間200万円程クレジット払いが発生するので、何もしないで年間2万円もらっていることになります。

たかが2万円かもしれませんが、何もしないで確実にリスクなく貰えるということが大きいのです。

事業家としての観点で、このような観点から考えるのは非常に大切です。

無料にもかかわらず保険などのサービスが付帯

多くのカードで、保険が付帯しています。

国内旅行、海外旅行など、各種保険を取り揃えています。

私は海外旅行をよくしますが、基本的に追加で保険に入っておらずカード付帯保険で対応しています。

地域や日数によりますが、海外保険などは個別で入ると数千円して、これが不要になるのでお得です。

(カードによっては旅行代金をそのカードで払わないと適用されない「利用付帯」になっている場合もあるので、規約を読んでください。)

また、100万円等の一定額を超えると無料になるゴールドカードもあり、それらであれば空港ラウンジが無料で使えるので、そちらも便利ですね。

クレジットヒストリーの構築

実感を得にくいところですが、こちらも大切ですね。

住宅を買う際に、ローンを組むときに、クレジットヒストリーを構築していると有利に働くことがあります。

実際にお金をちゃんと返しているというヒストリーを築いているので、大きな借金をする際にも、その返済実績を参考にしてくれます。

もちろん、クレジットカードの使い方が荒く、返済が遅れたりキャッシングをたくさんしているとマイナスに働くのですが、それらについては情弱にならないように、確実に返済をするだけで防げるので、全く難しくありません。

どのクレジットカードを選べばいいのか?

 

生徒
生徒

クレジットのメリットは分かったけど、どのクレジットカードがいいの?多すぎてわからない。

じょん
じょん

自分で調べましょうと言いたいのですが、めんどくさい方は「楽天カード」がお勧め。

おカネが好きで調べるもが苦じゃない方はいろいろ見てみましょう。

クレジットカードはたくさんありすぎるし、サービスの内容もころころ変わるので、この辺りもどこまで調べ、情報をキャッチアップしていくかは難しいところですので、うまくバランスを取りたいところです。

調べるのがめんどくさい人は楽天カード

調べるのがめんどくさい方は、万人が使いやすい

楽天カード

をお勧めします。

年会費が永年無料で還元も使いやすい楽天ポイントで1%以上もらえるので、おすすめです。

海外旅行が好きな方で、世界中のラウンジを使いたいという方は、年会費10,000円+税になりますが、

楽天プレミアムカード 

もおすすめです。

こちらはプライオリティパスが無料で貰え、世界中の1,200以上のラウンジが無料で使えます。

通常のゴールドカードで使えるラウンジは主に国内と韓国・ハワイの空港のみだったりするので、旅行好きにはお勧めです。

クレジットカードの比較を見ているのも楽しい人は自分に最適なカードを選ぶ

おカネが私のように大好きで、クレジットカードの比較を見るのも楽しいと負いう人は、日々、色々な情報を入手し、その時その時に合う最適なカードを選択していくと良いと思います。

一参考までに、私は現在は米国領にいるのですが、帰国したら新しく、

Kyashとエポスカードを作る予定です。

Kyash

エポスカード

KyashはVISAプリペイドでクレジットカードから自動チャージができます。

還元率は2%ですが、チャージ元のクレジットカードでも別途ポイントがたまるので、お得です。(例外のカード有、また、お得過ぎて将来に改悪となる可能性も高いので注意)

エポスカードは目安として年間50万円使うとゴールドカードへのインビテーションが年会費ゼロという条件でくるので、それを狙っていきます。

ポイント還元率はやや低いのですが、年間100万円利用で5,000円分のボーナスポイントがもらえるので、結構良いと思ってます。

私は、現在のメインカードはNTTグループカードゴールドを使用しており、これは100万円以上で年会費無料のゴールドです。

NTTグループカードゴールド

こちらはドコモのインターネット回線や携帯で毎月15,000円を上限に、全体の利用金額の1%以上を萌えるくらいの現金キャッシュバックがあるのですが、格安ケータイが出てきたことにより、月々1.5万円の支払いハードルが非常に高いために、メインカードを切り替え予定です。

コメント