初めまして、じょんです。
サラリーマンをしながら、不動産や太陽光へ投資をし、個人事業をしています。
中学生でお小遣いサイトとたまたま作ったアフィリエイトで毎月3,000円を稼ぎ、高校生で株をはじめ、リーマンショックで大損したり、大学でインターンをしてマラソン時計の新たなアルゴリズムの開発で特許取得の一歩手前まで行く等、おカネに関することで成功や失敗を含めて貴重な経験を多数重ねてきました。
現在は駆け出しの会社員兼個人事業の投資家ですが、実践を経て多くの学びを得たので学んだことを発信していきたいと思います。
会社員×副業で個人事業をして豊かな暮らしを目指す
目指しているのは、会社員と個人事業のいいとこどりをして、時間やおカネに関して自由で豊かな生活を送っていくためのノウハウを発信し、皆さんと自分自身のお互いの人生を良くしていくことです。
まず、おカネに関して、大きく3つに分けて考えていきます。
守りのおカネ(節約)

攻めよりまずは守りです。
「攻撃は最大の防御」というのは1対1の対決のときです。おカネについては違います。
手始めにやる節約によるムダな支出や浪費の削減は収入の増加よりも金銭的にメリットがあります。
たとえ年収1,000万越えであったとしても、税金が引かれ、残りのお金を収入以上に使ってしまっては金銭的に豊かな状態を維持できません。
逆に低年収であっても、税率が低く、無駄な支出や浪費がなく、自分たちが本当にしたいことにだけおカネを使う生活をすれば、豊かな感覚を維持しながらも生活できます。
要は、こだわりのない、無駄な支出を減らしましょうということです。
目指すべきは、努力をしないで支出や浪費を減らすことです。
さらに言うと、支出を減らすというのは、収入を増やすよりも圧倒的に簡単です。早ければ、今からでも実施できるのです。収入を増やすのはそう簡単にはできません。
具体的な方法は今後話していければと思います。
「節約」のカテゴリでまとめていきます。
攻めのおカネ(投資)

次に収入を増やすことです。
支出を減らすのは限界があります。
極端に減らし過ぎても、けち臭くなったり、ひもじくなったりして、豊かな人生とは言えなくなってしまいます。
守りをしっかり固めたうえで、どう攻めておカネを増やしていけるかを考えています。
ここではサラリーマンの収入にフォーカスするのではなく、副業や投資など、第二の収入に対して考えていければと思っています。
現在、会社員の副業解禁が進んだり、平均賃金の下落や将来の年金が不透明なことから、会社に依存しすぎることなく、自分で稼いでいくというのは避けて通れません。早いうちにその方法を一緒に学んでいきましょう。
こちらも具体的な方法は今後発信していきます。
私の実績とかについても公開していきたいと思います。
「投資」のカテゴリでまとめていきます。
遊びのおカネ(娯楽)

最後に、娯楽のお金の使い方についても考えていきます。
娯楽をケチりましょうという考えではありません。
趣味といえども、思考停止になるのではなく、
「これはいくらかけてでもやりたい」
「これはこだわりが低いから、頭を使って安くする方法を取りたい」
「これはよく考えたら興味ないから止める」
などと、ちょっとだけ論理的に考えていければいいと思っています。
私は旅行が趣味なので、主にこちらを取り上げていきますが、他のものについても触れていければいいなと思っています。
まずは「旅行」のカテゴリでまとめていきます。
コメント