
賃貸の検索をしているのですが、色々な機能があり、余り使いこなせていません。
おすすめの検索方法を教えてください。
以前、大きい視点で賃貸物件の選び方について解説しましたが、条件選定にフォーカスしていたので、今回改めで実際のサイトで具体的に解説をしていきます。
賃貸物件のおすすめ検索方法【便利な機能を使い倒せ】
今回紹介したいのは、地図上で希望物件を探す機能です。
まず、検索の前提条件として、AさんとBさんの共働きの夫婦の想定で、以下の想定で行きます。
としておきます。(場所以外は大体私の希望です。)
最寄り候補駅の選定
まず、候補となる最寄り候補駅を選定します。
HOME’sの通勤・通学時間から賃貸物件を探すを使っていきます。
二人の勤務先の駅への通勤時間と乗り換え回数を指定して、条件に合う駅を見ていくことができます。
今回、なるべく安いところが良いということで、安い順に並べています。
この中からいいくつか候補を選びます。
今回は最安の東松原駅、新宿まで乗り換えなしの明大前駅、いずれも山手線で乗り換えなしの田端駅の3つの候補で進めていきます。
念のため、実際に駅を選定する場合は、各路線がどれだけ混雑するかは把握しておくと良いでしょう。
これから、具体的な物件を見るべく検索していきます。
該当物件の確認
ここからは条件指定がより細かくできるいえらぶを使って行きます。
賃貸はなんといっても立地が大事です。
そのため、地図上で検索するのがお勧めです。
まず、操作を進め、東松原駅周辺のマップへ移動します。
面積と間取り条件しか入れていないので、たくさん候補が出てきます。
ここで、あとは家賃と築年数を調整して、相場を把握してください。
今回、12.5万円以下、築年数15年以内でかなり絞り込めました。
ここまで絞り込めれば、実際に物件をチェックしていきましょう。
今回、東松原駅、さらには明大前駅についても1物件だけですね。
実際の物件情報は載せませんが、もし気に入ればお気に入りリストなどに入れたり、実際に問い合わせたりしていきましょう。
そして、同じ条件のまま地図移動していき、次の候補の田端駅についても見ていくことができます。
条件そのままですが、こちらは候補が多いですね。
安い相場順に見ているはずですが、今回の2人暮らし想定の物件ではこちらのエリアの方が希望内で安い物件がありそうですね。
さらに価格を下げたり築年数を新しくしたりして、より良い物件を絞っていきましょう。
家賃を1万円下げ、11.5万円以下にしたら、だいぶ絞られました。
田端駅に通う得る範囲の物件を実際に見てみてください。
同じように気に入れば、お気に入りに登録したり、問い合わせをしてみましょう。
希望に応じて、1階はNGだから2階以上を選んだり等の細かい設定が必要な場合はこだわり設定で入れていきましょう。
安い物件から見ているので、1階であったり、メゾネットタイプであったりと、一般的には賃料の安いタイプの物件もあるので、注意してみていきましょう。
実際の物件を見て、こだわりや要望をクリアにしていく
賃貸物件はある程度、自分で調べるようにしましょう。
全てが完璧の物件はないので、どれかの条件は受け入れていかなければなりません。
1階が絶対嫌であれば避けるし、こだわらないのであれば他の条件が良くなるので特にチェックしないし。
また、1階を避けたい理由が洗濯物を干しにくいなどの理由であれば、例えばドラム式洗濯機を購入して外に干す必要をなくしたりもできると思います。
ドラム式洗濯機は、1階でなくとも洗濯物を干すという作業が無くなり、時間を生むことができるので、是非とも用意したいですね。(私もまだ購入していないので、今後購入予定です。)
また、セキュリティの面で不安であれば、これまた、窓の補助鍵や防犯フィルムなどがあり、これをつけることにより、2回以上よりも泥棒の侵入リスクを下げることができると思います、
「一般的には〇〇が普通だから」ではなく、「自分がこだわるのは△△だ!」と、自分が本当に何を望んでいる観点を明確にし、そうでないところは許容するか、工夫してネガティブな点を避けることのできる対策をしていくということも主体的に考えていけると良いですね。
コメント